無料だと思って始めたソーシャルVRアプリが無料じゃなかった話をします。
仮想現実に6年前から憧れていた
2017年末ごろから「バーチャルYouTuber (略してVTuber)」という概念、またそのような形式の活動が爆発的に流行し始めます。かくいう私も同じような形式で、昨年12月からYouTube Liveでの活動を開始した一匹です。
Facebook社が2021年10月28日付で社名を「Meta」に変更したことで「メタバース」という概念にも注目が集まりました。任天堂のコミュニケーションゲーム「あつまれどうぶつの森」に作った島の中で結婚式を挙げた新郎新婦、島を展示場として活用して広報に利用する自治体や企業など。これも広い意味での「メタバース」です。
2018年頃の私が、当時のTwitter(現:X)でこんなツイート(現:ポスト)をしていました。憧れていたらしい。

結論: この沼、深い!
そんなこんなで、一週間か二週間ほどでVRを楽しむための環境が揃っていました。なんてこったい。




こうなるまでの経緯
手短に書くと次の通りです。
2024/05/23
0時に有料アバターを購入する (いきなり!)
2時頃から親切な有識者たち沼の住人に案内してもらう
23時頃に Meta Quest 2 を注文 (落ちたな)
2024/05/24
1時前頃に New User になる (購入したアバターのアップロードができるぞ!)
ビルドエラーと格闘の末、14時頃にアバターのビルドテストを完了
21時頃に本番アップロードを完了
2024/05/25
ごろ寝システムの導入というちょっとしたアバター改変を覚える
2024/05/26
2体目の有料アバターを購入 (なぜ?)
2024/05/27
Meta Quest 2 が届く
VR感覚・ファントムセンスに目覚める
2024/05/28
20時頃に User になる
2024年5月23日
このようなトゥートをマストドンに残し、アバター探しの旅に出ました。

そして見つけてすぐ購入したのがこちら。
BOOTHに売っている中で唯一、ケモノの文脈を持ったヘビのアバターでした。

その日の深夜のうちに案内してもらいました。このときの私はデスクトップモード。

日付が変わる前、その日の23時には Meta Quest 2 をMeta社の公式サイトから注文していました。なんで??

2024年5月24日
午前1時頃に「アバターやワールドのアップロードができるようになったで!」という意味のメールが届き、トラストランクが New User になったことが判明。早くない?

度重なるビルドエラーと戦い、先ほどの有料アバターをなんとかアップロードすることに成功。

2024年5月25日
この日にちょっとしたアバター改変を覚えました。導入したのはこちらのメニュー。


2024年5月26日
この日の明け方、午前4時頃に海外のサイトで2体目の有料アバターを購入していました。だからなんで??

どういうめぐり合わせなのか、その日の夜に KEMO CLUB という VR DJ イベントが3年ぶりの開催を果たす。
観客として私も参加することに。




当日流れた音源はこちら。
2024年5月27日
Meta Quest 2 が届いたので、とりあえずメガネを掛けた状態で使ってみることに。「あ、これは度付きレンズが必要だ」とすぐさま気づいた私は、その場でそれを注文。

その日の夜に VRChat 内でお会いした方に「ゲーム内のカメラが持てる」ことだったり、Quest 2 での操作方法などを教えてもらいました。VR感覚、いわゆるファントムセンスにも目覚めました。あちゃちゃ。

2024年5月28日
昨晩教えてもらった「握らないグリップベルト」なるものをBOOTHで注文しました。これがあると両手を開いて手を振る動作などが楽になるんだとか。とんでもない趣味をはじめてしまったなあ。

そして20時頃、トラストランクが User にランクアップ。すでに私は「初心者」から「初級者」になっていた。
結局、最初にいくら掛かったの?
ざっと数えるとこんな感じ。う~ん、思い切ったね!
Meta Quest 2 128GB | ¥31,900 |
Meta Quest 2 Eliteストラップ バッテリー付き | ¥7,260 |
Meta Quest Link ケーブル | ¥10,780 |
Meta Quest 2 フィットパック | ¥3,300 |
Meta Quest 2 度付きメガネレンズ | ¥5,300 |
VR「Nothing Grip」握らないグリップベルト | ¥2,400 |
Type-C To Type-C マグネット変換アダプタ | ¥1,287 |
Virtual Desktop (Quest ストア版) | ¥2,208 |
有料アバターその1 (内 ¥1,000 ブースト) | ¥5,000 |
有料アバターその2 ($45 USD) | ¥7,366 |
合計 | ¥76,801 |
ここからが本番
ここまでの出費は VRChat を楽しむため、自分が満足できるスタートラインに立ったに過ぎない。これから遊んでいくうちに、どんどん深みにハマっていくんだろうなあ……




コメント